売り手・買い手・作り手の満足度がアップするハッピーバリューチェーン構築をご支援いたします

お客様から選ばれる理由 それは数々の実績と定評があるからです

私たちのご提供するサービス

お客様と実現したいイメージ

私たちの目指すこと、それは、アパレル・ファッション業界における物づくりから店頭までの、ファッションを楽しむ連鎖を創ること。売る・買う・作るの満足を最大化していく3方良しの考え方を基本としています。
サービス・プロフィット・チェーン

期待できる効果

全ての人がお客様とつながって、シナジーを発揮し、お客さまへの提供価値の総和を高める。
「ハッピーバリューチェーンをつくる」
店舗の活性化と社内のバリューチェーン連結促進を融合した「インターナルマーケティング*」と、
お客様に対する「エクスターナルマーケティング」を全体最適で一貫性を持ち繋げることで、効果を深め、お客様への様々な提供価値を高めます。これにより、御社の「共通目的」の実現を加速します。

*インターナルマーケティングとは、社内人材向けのマーケティングを指します。個々の人材がやりが必要な知識やスキル身に着ける機会を持ち、認められ、目的意識を持ちモチベーションを高め、円滑なコミュニケーションでそれらを循環し、仕事へのやりがい、満足度を向上するものです。つまり、仕事をそのものを楽しめる環境を整備し、一人ひとりがお客様へ満足を高める行動を支援・促進することです。

【店舗・社内のご支援で】イメージ図

代表メッセージ

代表:米山淳子

プロフィール

・イトキン株式会社、株式会社ヴァンドームヤマダにて、22年に渡り、営業、女性初のマーチャンダイザー、ブランドマネジャー等を歴任。商品部門の責任者として、90店舗200名以上の人材と関わりながら、3期連続最高益の実績を持つ。

・ブランド戦略、MD・マーケティング戦略を強みとし、モノづくりから店舗まで幅広くファッションビジネスに携わる。共通目的の達成に向けてベクトルを合わせ、常に魅力ある店頭を保つことに注力。

・自らの経験を踏まえて、一人ひとりが仕事を楽しみ、内発的なやりがいや貢献感を感じ、チームとしてブランドが成長できる仕組みづくりの重要性を認識し、コーチング、NLP、組織論、行動心理学などを習得。アパレル経営者、経営幹部、デザイナー等に対し数百回に亘る個別セッションを実施するとともに、組織におけるインターナルマーケティングを支援。

・現在は、顧客目線、現場目線、経営者目線を踏まえ、包括的なビジネス診断に基づき、店舗と本社の業務の相乗効果とブランド価値を高める、トータルなサポート事業を展開している。

コ クリエイション ジャパン 代表
新潟大学経済学部卒業
中小企業診断士
株式会社チームフロー認定コーチ
NLPマスタープラクティショナー

コ クリエイション*ジャパン (Co-Creation Japan) 代表の米山淳子と申します。本サイトをご覧くださり、ありがとうございます。
「コ クリエイション(Co-Creation )」に込めた想いは、「価値共創」と「協働」。ブランドを取り巻く関係者が、一緒にブランドを創るからこそ新しい発想が生まれ、協力しあうからシナジーが発揮され、よりよい新たな提供価値が創造されていく—そのような理念を表しています。

ショップにある一つの商品、一枚のワンピース、イヤリング、鞄…。ショップに届くまでに関わる多くの人の手や想いが繋がれ、実際にお客様の手に届いて喜んで頂く。お客様に価値を感じて頂くことが、携わった人達の全ての喜びと力になり、その喜びが新たな価値の創造へを向かう。これがブランドの素晴らしさだと思います。

「携わっている人にどれだけ愛されるかがブランドの価値」-私自身の経験を通じて、強くそう思うようになりました。

私がアパレルブランドの責任者をしていた頃、自分なりにベストを尽くしても売上が厳しく、毎日数字を見ながら、日々悩みの中にいました。「これでは今期の売上見込みには到達しない…。利益も出ないし、誰も報われない…‥。どうにかしなければ。他にできることはないのか・・・?」そう思うと夜中に目が覚めて、眠れない日が続きました。

焦る気持ちが高まり、社内では「これどうなっているの!?納期は?お店は?」スタッフに厳しく問いかけ、有無を言わさず指示を出しました。「もう少し早くやって!自分で考えたら!?」と言いながら。

「こんな状況で、一体現場はどうなってるの!」と内心焦りながら店舗に足を運んだ時のことです。「今、売上が厳しいのでディスプレイを変えてみました。どうですか?」「こういうアイデアはどうでしょうか?」「大丈夫ですよ。これからですよ。今、皆で動いていますから!」と真剣に話す販売スタッフ達。彼らの真剣さ、そしてお客様への笑顔に触れて、「私は、自分だけがなんとかしなければいけないと思っていたのかもしれない・・・」と気負っていたことに気づかされました。

本社に戻って、現場の状況を伝え、改めてスタッフに意見を聞くと「現場の状況を踏まえて次の打ち手はこれでどうでしょうか?」「取引先との調整、いけそうです!」と様々なアイデアが出たのです。スタッフの声に耳を傾けていないのは私自身でした。本当は、一人一人がブランドのことを考えてくれていたのです。

「自分だけでなんとかしなければいけない」という気負いを手放し、スタッフ、店舗の意見を聞き、取引先も巻き込んで、相互のやりとりをスムーズにすることで、業績も向上していきました。お客様にブランドの価値が伝わっている、確かな手応えを感じました。

もちろん、ブランドの売上はいつもいいとは限りません。トレンドの向かい風、競合ブランドの参入、売れてほしい商品が予想と異なり思うように売れないこともあるなど順風満帆では決してありません。そのような苦しい状況でもなお、ブランドを前に進めていくためには、「全員野球」ならぬ「全員ブランド」で勝負することが根幹だというのが、私の信念です。

モノやサービスだけでの差別化が難しい環境の中で、それらを創り出す、仕事を楽しみ自ら考え行動する一人ひとりの社員の存在こそが、他に真似できない優位性であると考えます。

もっとお客様に喜んでもらうため、社員一人ひとりが仕事を楽しみ個性や魅力・能力を発揮し、仲間と共に安心してチャレンジし続けられる環境を整える。理念・ビションの実現を果たすための戦略を磨き、想いをのせてモノ・サービスの質を高めていく。ブランドに関わる全ての人がお客様と繋がって、お客様に喜んでもらうため、一人ひとりが自発的に協力的に動くことで、お客様に愛されるブランドになり、さらなるブランドの成長へとつながる。

このブランドの好循環を、御社パートナーとして「共に創る」ことが、コ クリエイション ジャパン(Co-Creation Japan)の使命です。

私たちは、クライアント様、社員の皆様、その先のお客様と共に、全ての人の満足重なるゾーンを広げ、新しい可能性を広げるファッションの楽しみを創造することに貢献して参ります。

コ クリエイション ジャパン
代表 米山 淳子

会社概要・アクセス

会社名
コ クリエイション ジャパン
住所
〒230-0075 神奈川県横浜市鶴見区上の宮
TEL
080-5538-8829
事業理念
今あるリソースを最大限に活用し、全ての人がお客様と繋がり、一人ひとりが仕事を楽しみ、協働し、共に新たな価値を創造する全てのステークホルダーに貢献し、ファッションを楽しむ連鎖を創る。
事業内容 
包括的なビジネス診断に基づく、個々の戦略の相乗効果を高める
アパレル・ファッションビジネス向け、
店舗と企業のトータル経営コンサルティング
■ 経営診断支援
■ インターナルマーケティング戦略・立案、実行支援
■ マーケティング戦略・立案、実行支援

お問い合わせ・資料請求

タイトル
内容
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)

個人情報に対する考え方

コクリエイションジャパン(以下「当社」と言います。)は、お客様の個人情報の保護に細心の注意を払って取り組みます。
したがって当社では、個人情報保護法その他関係法令およびガイドライン等を遵守し、下記の個人情報の保護を定め、適正な取扱いに努めてまいります。

【1】収集について
当社では、資料請求、お問い合せ、その他のサービス等をご利用いただく際に、必要に応じてお客様の個人情報をお預かりします。
その際には、目的を明示し、必要最小限の個人情報をお尋ねいたします。
【2】利用目的について
当社がお客様からお預かりした個人情報は、資料請求、お問い合せ、その他サービス等のご案内に利用いたします。弊社以外の第三者に提供・開示等を行うことはありません。
ただし、次の何れかに該当する場合を除きます。
  • お客様の事前の同意・承諾を得た場合
  • お客様または第三者の権利または財産を保護するために開示する必要が有る場合
  • その他裁判所・警察等の公的機関や法令等により開示・提供が必要な場合
【3】安全管理措置について
当社は、利用者の方の個人情報を不正アクセス、改変、破壊、漏洩、紛失等から守るため、セキュリティーシステムの整備、及び関連する社員の教育を行っています。
【4】個人情報の保護
お客様からお預かりした個人情報は、当社が責任を持って厳重に管理し、お客様の個人情報への不正アクセスや情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等が起きぬよう、合理的な安全対策を講じます。
【5】個人情報の開示・訂正・削除等
お客様から個人情報の開示、訂正、削除等の要望があった場合は、所定の手続きでご本人であることを確認の上、遅滞なく対応いたします。
社は、受付業務および配送業務の一部を委託しており、必要最小限のお客様情報をお伝えする場合があります。業務委託先にはお客様の情報を漏えい等しないよう、契約により義務づけをしています。
【6】プライバシーポリシーの改善について
当社は、社会情勢やコンピューター技術の進歩等に対応し、個人情報保護に関して、常に最善の対応を確立していきます。そのため、プライバシーポリシーを見直し、改善することがあります。

2015年12月6日
コクリエイションジャパン
代表 米山 淳子

「個人情報に対する考え方」に同意して送信する

to TOP